区政・区議会議員とは<インターン生の視点から> | たぞえとめぐろ|目黒区議会議員 たぞえ麻友公式サイト

目黒の魅力と目黒区政についてお届けするサイト「たぞえとめぐろ」目黒区議会議員 たぞえ麻友

ページタイトル

  1. トップ
  2. たぞえ日記
  3. 区政・区議会議員とは
    <インターン生の視点から>

区政・区議会議員とは
<インターン生の視点から>

インターン生の受け入れは、今回で3回目です。毎回、区政・区議会・政治を知らない!と言う学生さんたちが、最後には「区政って身近にあるんですね」とか「興味を持ちました」と言ってくれます。また、知らないからこそ私も気づかなかった新しい視点を吹き込んでくれます。そんなインターン生の受け入れのは、忙しいながらも貴重な機会だと感じています。

約2ヶ月間のインターン期間の中で学んだことを活かし、興味のあるテーマについて調べてコラムにまとめてもらいました。今回受け入れたインターン生の1人が早速提出し、とってもわかりやすく「リプロダクティブ・ヘルス/ライツ」の中でも「更年期」についてまとめたので、ぜひ読んでみてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 私は、春休みの2ヶ月間を通じて目黒区議会委員のたぞえさんのもとでインターンをさせていただきました。もともと政治に興味があったわけではなかったので活動中は知らないこと・わからないことの連続でした。区政と聞くと、固くて難しいというイメージを想像していました。しかし、活動していくうちに「待機児童問題」や「子ども食堂」と案外自分たちの生活の周りにあると分かりました。私はインターンを通して疑問を感じたことを人に聞いたり、自分で調べたりして知識としてもつことは大切なことだと思いました。今回は、たぞえさんから最近話題にあがっていると教えていただいた「リプロダクティブ・ヘルス/ライツ」について興味を持ったので紹介していこうと思います。
 はじめに、「リプロダクティブ・ヘルス/ライツ」とは性と生態に関する健康を意味しています。「リプロダクティブ・ヘルス」は、人が生まれてから通る性と生殖に関する健康を意味していて、子どもをもつ・もたない関係なくすべての人に保障される健康概念です。つまり、思春期・月経・妊娠・出産・育児・更年期などと多岐にわたったジャンルが含まれています。私はその中でも「更年期」について考えてみました。
 私の母は現在更年期真っ最中です。ほぼ毎日のようにイライラしていたり、不安を訴えたりしています。また、耳鳴り・頭痛・動悸がするといった症状があります。私は母から八つ当たりをされると、「どうして何もしていないのにイライラをぶつけられるのだろう」と疑問に感じることがあります。母自身も「何でこんなに体調が悪いのだろう?」と感じていると思います。私だけでなく周りの友達からも「今、お母さんが更年期なんだよね・・」とよく話題にあがるワードだったので更年期について取り上げます。
 更年期は、日本では閉経の前後5年の合計10年間を指しています。日本人女性の閉経の平均年齢は50.5歳とされています。女性ホルモンが急激に減少することによって様々な問題が心身の不調に生じやすくなります。具体的には、発汗・疲労感といった自律神経失調症状。情緒不安定・イライラ・抑うつ気分といった精神的症状と多種多様な症状があります。
 それでは、更年期を乗り越えるためにはどんなケアが必要なのでしょうか?一つ目にやりがいのある仕事や趣味、サークル活動を見つけることでストレス解消に繋げることです。二つ目に眠りの質を向せるために就寝前にウォーキングなど軽めの運動をして、体を適度に疲れさせ眠りやすさをアップすることです。三つ目は食生活を見直すことです。特によいとされるのは、大豆食品です。毎日の食卓に取り入れてみるといいと思います。
 国の取り組みとしては、厚生労働省が更年期の治療法を知ることができる講座を開いてくれていたり、体験型イベントが行われていたりします。また、女性のライフステージが分かる冊子を提供しています。子ども世代は、仮に情報を読んだとしても当事者ではないから理解に苦しむと思います。それなら、40~50代だけが参加する講座だけでなく親子で参加できる講座やイベントを実施し、一緒に更年期を理解するのがいいと思います。子どもが更年期を向かえた時に知識が0ではなくよいのではと感じました。

 [編集後記&インターン活動の感想]
 私は春休み中のインターン活動を通じて「議員さんは身近にいる」ということが分かりました。政治と聞くとどこか遠い存在に感じてしまいがちだが、中身に触れてみると自分の興味がある「福祉」に近いものもあり身近に感じることができました。
 私はまだ、選挙の投票に行ったことがありません。政治家が何をやっているのかも知らなくて興味をもつことができなかったからです。しかし、インターンをきっかけに誰に票をいれるべきなのか自分で雇保者を調べて決めたいと思います。
 また、たぞえさんは幅広い分野のことについて知っていて自分の意見をしっかりもっていました。残りの学生生活のうちにたぞえさんに教えてもらった、本を読むことの大切さや興味がある分野のイベントに参加することなどに取り組み、多様な知識を蓄えていきたいと思います。

<おまけ>
今回、新しい試みとして、インターン生と目黒区内を自転車で回ってみてました。目黒区ってどんな区?というのを実際に目で見て体感してもらいました。
左)私が卒園したサレジオ幼稚園の教会
中央)快晴の中、平町の坂の上から富士山が見えた
右)自由が丘のおしゃれな一角